\ 全世界2,600万人が利用中 /

\ 全世界2,600万人が利用中 /
米国株は日本時間の夜間に動くため、朝起きたときにはすでに重要なニュースが出ていることも少なくありません。投資判断を間違えないためには、最新のニュースをタイムリーに入手することが重要です。しかし、英語ニュースを毎回検索して読むのは面倒……。
そんな悩みを解決するのが、LINEで使える無料のBot「TML米国株ニュース速報」です。(私が自作しました!)
「TML米国株ニュース速報」は、LINE上で動作する自動ニュース配信Botです。特定の銘柄(例:AAPL、TSLAなど)を入力するだけで、その銘柄に関する最新のニュースを3件取得し、日本語翻訳付きで表示してくれます。
✅ 無料で1日3銘柄まで利用可能
✅ 英語ニュースを日本語で簡潔に確認(※現在はタイトルのみ翻訳対応)
✅ 翻訳にはDeepl APIを使用し高精度
注意:現在はBeta版としてリリース中です。
機能に一部不具合が発生する可能性があるため、利用者の皆様からのフィードバックをもとに改善を進めています。
今後のアップデートで、通知機能やチャート表示機能も追加予定です。また、現在は機能が限定的ですが、今後はサーバー代やAPIの利用料金を考慮しつつ、無料プランでもできることの拡充を目指していきます。
このBotは、米国株投資家向けのオールインワンLINE Botを目指して、今後も進化を続けます!
LINEトーク画面で銘柄コードを送るだけ。
最新ニュース最大3件を日本語訳付きで即座に受け取れます。
銘柄によって、1件、2件になる場合もあります。
・Apple boosts AI efforts with new chips
→ Appleが新しいチップでAI分野を強化
https://...
個人情報の登録やメールアドレスによる会員登録は不要です。LINEアカウントをお持ちであれば、どなたでもすぐにご利用いただけます。また、運営側には友だち登録を行ったユーザーの個人情報やアカウント名は通知されません。
📌 2025年夏:
📌 2025年秋以降:
さらに、今後はお問い合わせフォームの設置も予定しており、ユーザーの皆様からのご意見・ご要望を反映しながら、継続的な機能アップデートを行っていく方針です。
Yahoo! Finance公式のRSSフィードを使用しています。
1日3銘柄までのニュース取得が可能です。(各銘柄毎に3件最新ニュースを取得)
主要な米国株には対応していますが、一部のマイナー銘柄は取得できないことがあります。
Deepl APIによる自然な日本語訳を提供しています(※現状はニュースタイトルのみ対応)。
現在、本サービスはBeta版としてリリースされており、機能面において不具合や未対応の銘柄が見つかる可能性があります。利用者の皆様の声をもとに、より便利で安定したサービスへと改善してまいります。
また、日本語翻訳はニュースタイトルのみ対応しております(本文の翻訳には未対応)。今後のアップデートにより、翻訳範囲の拡大も検討中です。
現時点では機能が限定的ですが、サーバー維持費やAPI利用料金の状況を見ながら、無料プランでできることの拡充を目指して開発を継続していきます。
スマホでご利用の方は「友だち追加」ボタンをクリック
PCでご利用の方はQRコードをスキャンして追加
TML米国株ニュース速報は、情報感度の高い投資家のための“時短ツール”です。ぜひ、あなたの投資活動に取り入れてみてください。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント